今シーズンの庭木情況
春の花の季節も過ぎ、今年の庭木の情況をひととおり見渡してみた。
我が家のツートップのひとつがこのアーモンド。
花も綺麗だし、収穫も年々増えてきた。
早くも実が大きくなってきている。
しかし、アーモンド2号は今年もいまひとつ弱々しいのが少し残念。
ツートップのもうひとつ、デラウエアは昨年不作だったが、今年は元気が良さそうだ。
すでに沢山の蕾が出来ている。
ベリーAは、あんどん仕立てにしてみた。こちらも蕾がのびてきた。
昨年は収穫前に実がしぼんでしまったので、今年は収穫までもっていきたい。
桃の実は去年よりも多そうだ。
去年は小さい実が1個だけだったので、今年は期待できるかも。
放っておいたイチゴも、いつのまにか花が咲いて結実していた。
子供が喜ぶかな。
みかん(西南のひかり)は、何となく花が昨年より大きい気がする。
今年こそ収穫なるか?
そして今年はレモン(スイートレモネード)にも待望の花が咲きそうだ。
蕾は少し赤みがかかっていた。
アーチを見上げれば、キウイの花が沢山咲いている。
・・が、雄花の方がまったく咲いていないので、結実は見込めないだろう。
ジューンベリーとブルーベリーは、花もそろそろ終わり。
姫りんごは花も終わった。
受粉相手のハナカイドウが不調だったので、結実の可能性は低そう。
こちらは、王林と富士をひとつの鉢に植えてみたもの。
今年は王林のみ花が咲いた。
他の姫りんごと受粉できていればいいな。
パイナップルは3年目。そろそろ花を咲かせてくれないかな。
こうやってみると、実の生るものが増えたなぁ・・・
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- スマートスピーカー(2017.12.17)
- デラウエア近況(2017.08.13)
- 果樹の近況(2017.06.17)
- 今シーズンの庭木情況(2017.05.02)
- シートの底抜け(2017.04.08)
コメント